ものを積み重ねるのはやめよう

後で使うから、スペースを有効に使えるから…ついついやってしまうのはものを上に積み重ねてしまうこと。確かに一時しのぎ的に片付きますが、デメリットを感じるため最近は避けています。

 

下の方のものに触りづらくなること。

スペースの有効利用と言いながら、そのもの自体を利用できない状態にしています。ものを置くということは、利用できるようにするということ。本末転倒です。

 

思ったより片付かないこと。

片付けたつもりになりがちですが、本質的にはものを寄せた、程度のことです。現状逃避の手段の一つにすぎません。

 

視覚的に片付いたように感じないこと。

積み重ねられたものはなかなか圧迫感があります。ぶつかると倒れてしまうように感じると、無意識にぶつからないように体を動かします。肩こりであったり、呼吸が浅くなる要因となりうるのではないでしょうか。

 

スペースをごまかすと本来の置き場を見失うこと。

積み重ねることで一時的に片付いたように感じますが、大半はそのまま長い時間放置されることになります。時間経過とともにものが増えたり、移動したりすることで積み上げにも限界がきます。その時に本来の置き場に収まらなくなるものが出てくることでしょう。そうなってしまうと部屋の模様替えのごとく、大規模のお掃除が必要になります。

 

浪費グセがつく。

ごまかしグセがつくので、本当に必要なものがわからなくなります。その結果無駄使いをし、さらに積み重ねる、積み重ねスパイラルに陥ります。

 

机の上、棚の上、部屋の片隅…積み重ねられたものは一度整理してみましょう。気持ちもすっきり、気持ちが良いです。